街灯の上に立つスズメ

要注意!スズメの糞による被害

スズメは集団行動する鳥ですので、たとえそれ単体による被害は少なくても、大勢集まることで被害が拡大しやすいのです。

スズメによる主な被害は騒音や糞尿です。糞尿も大量にまき散らかしますので、その被害が心配です。

そこで、スズメの糞尿による被害の詳細と、その対策について紹介していきます。

糞には細菌や寄生虫が含まれる

スズメが排出する糞にはさまざまな害があります。

臭いや見た目

糞は排泄物ですので、臭いですし、見た目にも汚いです。しかも、スズメの場合は大勢集まって大量に糞をしますので、その周辺は悪臭と汚れでいっぱいになります。

洗濯物などが被害に遭うことも

スズメが自宅の周辺に大量にとまっていた場合、ベランダや庭に干していた洗濯物に糞を落とされることもありますし、軒下やベランダに糞をされてしまうこともあります。

衛生面による被害

スズメに限らず鳥類全般の糞に言えることですが、最も恐ろしいのが寄生虫や細菌による被害です。

スズメ自体がウィルスや細菌を持っていることがあり、それが糞によって排出されると、細菌やウィルスも拡散してしまいます。

また、スズメがウィルスや細菌を持っていなくても、糞として排泄されたことで、そこから細菌やウィルスが発生することもあるのです。

これらの細菌やウィルスが、人間にアレルギー症状や病気を引き起こす原因になるため適切な対策が必要になるでしょう。

有効な対策は?

糞尿被害を避けるための有効策について、紹介していきます。

スズメは集団行動しますので、糞尿被害も拡大しがちです。そこで、まずはスズメを近づけないように対策をとることが重要になってきます。

スズメ除けグッズ

スズメを除けるのにさまざまなグッズが販売されていますので、活用してみましょう。たとえば、防鳥テープもそのひとつです。

田畑など屋外で、スズメの侵入を防ぎたい場所にテープを貼るだけです。虹色のテープが太陽の光を反射して、スズメに警戒心を抱かせてテープを張った週辺に近づけないようにしてくれます。

しかも、屋外であればどこでも比較的簡単に設置できますし、他の鳥に対しても効果を発揮してくれますので、試してみましょう。

他にも、スズメが天敵とするフクロウや鷹の剥製を置くのもおすすめです。

忌避剤や音で撃退

スズメが嫌がる忌避剤を使用するのも手段のひとつです。電線以外の場所でよくスズメがとまる場所があれば、そこに忌避剤を散布しておくのです。

忌避剤には、固形やジェル、スプレーなどいくつかのタイプがありますし、製品ごとに特徴も異なりますので、よく比較検討して使用する忌避剤を選ぶようにしましょう。

スズメが嫌う音を出して、スズメを追い払うグッズもあります。スズメによる被害が大きい箇所に設置しておくことで、スズメがその場所に近寄ってこなくなります。

まとめ

スズメによる糞尿被害を防ぐためにも、スズメの被害を受けたら早めに対策を取ることが重要になってきます。

電線にとまるスズメに対して

電線には電力会社の線だけでなく、インターネットやケーブルテレビなどの線も付いています。

電線にスズメがとまっていた場合は、その線を管理している会社が基本的には対策をとってくれます。

ただし、糞尿や騒音による被害が深刻であるなど、明らかに被害を受けていることが証明できないときは、対策をとってもらえないことがあります。そこで、被害の状況をできるだけ詳しく説明できるようにしておくといいでしょう。

いろいろな対策を試してみよう

スズメ除けに効果的な対策やグッズがいくつも紹介されています。どの対策を取るかは、その効果やグッズの購入費用などをよく考えて、自分に合ったものを選ぶといいでしょう。

また、スズメ除けの対策も一つだけ行うのではなく、複数組み合わせることで相乗効果が期待できるようになります。

他にもムクドリの騒音被害についてもまとめています。

RelatedPost